ホーム   >>下水道とは   >>下水道の正しい使い方・水利用の豆知識

下水道の正しい使い方・水利用の豆知識

下水道の正しい使い方

下水道を正しく使って、私たちの生活や自然にやさしい快適な環境をつくりましょう。
毎日の生活で心がける小さなポイントをご紹介します。

台所の調理くずを流さない!

調理くずは目の細かい「コーナー」やネット袋などで受けるなどして、そのまま排水口に流さないようにしましょう。

ポイント1

調理くずは土壌に還元すると肥料になります。最近はコンポストといって野菜くずを肥料にし、ゴミを減らす役割をしてくれる機械もあります。

ポイント2

お米を研いだ後のとぎ汁はそのまま捨てずに庭の植木等にかけると肥料になります。
工夫次第でエコロジーな生活に。

食用廃油(天ぷら油等)を流さない

フライパンで調理した後、天ぷらを揚げた後の油は そのまま捨てずに別容器に
移したり、新聞紙等で拭き取ってから洗うことを心がけましょう。

ポイント1

拭き取る紙は専用のボックスに入れて取り出しやすくして置くと便利。拭き取った後の紙は燃えるゴミとして出しましょう。

ポイント2

別容器に移した廃油で石鹸が作れることをご存知ですか?自宅でオリジナルの石鹸を作って利用してみましょう。

洗剤の使用にちょっとした工夫を!

富栄養化を防ぐために洗剤を使用する時は、排水しても環境にやさしい石鹸や無りん合成洗剤を選びましょう。

ポイント1

洗濯用洗剤には、リンを含んでいる洗剤とリンを含まない無リン洗剤があります。

水に溶けない物を流していませんか

トイレットペーパー以外の紙(紙オムツや水に溶けないティッシュペーパーなど)は、下水管のつまりの原因になります。髪の毛も詰まる原因の1つです。洗面所やお風呂場の排水口から取り除く習慣をつけましょう。

危険物は下水に捨てない

揮発性液体や殺虫剤などを流すと危険!
油類(ガソリン、石油等)の揮発性液体を下水に流すと水を浄化する微生物が死んでしまったり、気化し爆発する危険性があります。

下水道の豆知識

魚が住めるくらいのきれいな水にするには、これだけの水が必要になります。

浄化できる水の量
醤油大さじ1杯
300リットルのお風呂1杯分
マヨネーズ
大さじ1杯
300リットルお風呂8杯分
生ビール1缶
(350ミリリットル)
300リットルお風呂26杯分
使用済天ぷら油
(約500ミリリットル)
300リットルお風呂330杯分

下水道とは